まさぶろぐ

まさぶろ

管理人まさ のブログ。キャンプしたい。アウトドアしたい。DIYしたい。したいけど今は出来ないので、「アウトドアやってるつもり」「アウトドアっぽいインドア」「出来ないから違うこと」ブログを書いてます。要するにテーマばらばらです^^;

スポンサーリンク

やっぱり焚き火!LOGOSの焚き火台が欲しい【妄想キャンパー】

アウトドア、キャンプとなるとやったことが無くても、やっぱり焚き火がやりたくなってしまいます。

焚き火をするには焚き火台が必要になってきます。

直火禁止のキャンプ場も多いですからね。

魅力的な焚き火台も各ブランドからたくさん出ていますよね。

masaburo91.hatenablog.com

 

大きさも考えたら目移りしてしまってもう大変です^^;

 

嫁とキャンプについて話(僕の妄想トーク)をしていると、どうやら嫁はバーベキューをするならロースタイルよりもスタンダードスタイルの高さのほうが良いとおっしゃっていましたので、

バーベキューに関してはスタンダードスタイルを採用!

f:id:masaburo91:20190607141508j:plain

ということにして(嫁の意見も取り入れないとすべてがだめになる可能性もあるのでボソボソ)

バーベキューコンロも目をつけているものはありますが、今回は

焚き火台

に注目して、探してみました。

 

LOGOS the ピラミッドTAKIBI M

焚き火台の定番中の定番ですよね。

でも焚き火台は本当に目移りしてしまいます。

サイズはもう一回り小さいSサイズもあるのですが、そこそこ大きな炎が見たいのでワンサイズ大き目のMサイズ。

f:id:masaburo91:20190607143748p:plain

引用:LOGOS

口コミの中に

「火と地面が近いので、芝生が枯れてしまった」

というのがありました。直火ではないのですが、そのような声も上がっているので多少不安になりました。

そもそも火の粉が芝生に燃え移らないのかな?

なんて不安もあったりしますが、そこはメーカーさんもちゃんと考えてらっしゃる。

焚き火台の下に敷くシートなんですね。

f:id:masaburo91:20190607151307p:plain

引用:LOGOS

耐熱温度500度のグラスファイバー製の耐火シートなのでかなりの予防策になるでしょう。

画像のように火バサミや手袋もおくことができますし。若干ですけど焚き火台より大きめなので、万が一、火のついた炭や薪を落としてしまっても、地面の芝生を守ってくれそうです^^

f:id:masaburo91:20190607150320p:plain
f:id:masaburo91:20190607150352p:plain
引用:LOGOS

収納バックも付いていて、およそ35cm×19.5cm×7cmとコンパクトになってしまいます。

さすがに焚き火はベランダって言うわけには行かないのでお出かけ先での焚き火となるわけですが、持ち運びにも便利なサイズですね。

 

ロースタイルで楽しむ場合、この焚き火台の周りにおけるテーブルもロゴスから出ているんですよね。

とか?

とりあえずバーベキューはスタンダードスタイルで決定事項なのでそれこそ妄想の世界だけにしまっておきます。

 

【まとめ】

焚き火をして炎をみてくつろぐことを考えるとバーベキューコンロよりも焚き火台を選んだほうが良さげ。

高さはロースタイル。

焚き火以外にも網などをセットすればもちろん調理も可能。

地面のことが心配であれば焚き火シートを敷いて焼きつき予防。

焚き火シートは比較的安価なので完璧。

 

 

f:id:masaburo91:20190603164503j:plain

実際に買って、実際に使ってみてレビューできることを願いつつ、妄想にふけってみたいと思います。

 

 

お手軽な虫除けLEDランタンが欲しい【妄想キャンパー】

ランタンに明るさが欲しいとなると、どうしてもホワイトガソリンやOD缶、CB缶などの燃料系のランタンが良かれと思って、どうしても欲しくなってしまいます。

masaburo91.hatenablog.com

でもやっぱり「燃料系はハードルが高い」と思う方もいると思うんですよね。

お値段的にも嫁を納得させるのはハードルが高くなってくる。ボソボソ。

 

お手軽で、しかも比較的安価、それでいて虫対策あり!

それでいて有名ブランドww

ここでの「有名ブランド」の定義はもちろん「キャンパーで知らない人はいない」ではなく「キャンプをかじりかけた人でも知っているブランド」のことを指します(笑)

形から入る妄想キャンパーにもってこいなLEDランタンを探してみました。

f:id:masaburo91:20190606172333j:plain

キャプテンスタッグ LED バグランタン

 

このランタンは「虫除け」というよりも「誘虫殺虫」で、コンビニなどの店先の端っこのほうで「バチッ!」っとなってる電撃でやっつけるアレですね。

ということはバチッとなったやつが残るので、翌朝見るのが少々怖いですが、

f:id:masaburo91:20190606154054p:plain
f:id:masaburo91:20190606154009p:plain
引用:キャプテンスタッグ

殺虫ネットの部分のみ水洗いが出来るようです。ですが他の部分は濡らさないように、との事なのでちょっと洗うのは難しいかもしれませんね。

 

f:id:masaburo91:20190606164735p:plain

引用:キャプテンスタッグ

電池要らずのUSB充電式。フル充電はおよそ4時間かかります。

一番明るいハイモードだと誘虫ライトを同時につけて1.5時間、

ミドルモード+誘虫ライトで3.5時間、ローモード+誘虫ライトで6.5時間。

おそらく一番使うのはミドル+誘虫だと思われますが、ミドルだと明るさが90ルーメン。

ちょっと物足りない気もしますね。

明るさはLEDのためハイモードの180ルーメンでもガスランタンと比較をするとどうしても劣ってしまいます。

関連記事

masaburo91.hatenablog.com

 サブのランタンとして使用するしかないですね。

ちなみに誘虫モードのみだとおよそ20時間は持つようです。

 

可愛い形をしているので、

こんなベルトに2,3個引っ掛けて使うのもありかもしれません。

そうすれば殺虫機能や明るさも補うことが出来るかもしれませんね^^

 

【まとめ】 

明るさを重視するのであれば難しいかもしれませんが、USB充電であったり形状、色、大きさ、手軽さは虫対策があるLEDランタンとしてはとてもおしゃれな一品。

1つでは心もとない感じもしますが、価格帯が比較的安価なラインなので複数あると明るさも広がり、機能性やおしゃれ度もアップ^^

ベランダで使うには火を使うことなく明かりが灯せ、虫も退治してくれるので言うことなし。

 

f:id:masaburo91:20190603164503j:plain

実際に買って、実際に使ってみてレビューできることを願いつつ、妄想にふけってみたいと思います。

CB缶で使えるキャンプ用バーナーが欲しい【妄想キャンパー】

キャンプ、電動工具のカタログを見ながら実際に使っている自分を妄想しています。

 f:id:masaburo91:20190604155725j:plain

どうも。まさです。

ランタンの次はシングルバーナーが欲しくなる、というものです(?)。

masaburo91.hatenablog.com

天気が良い日に早起きして、アウトドア(ベランダ)でお湯を沸かしてからのモーニングコーヒー、きっと格別なんでしょうね。

キッチンで沸かしたお湯とはまた違う味がする。

これなんででしょうかね?

ということで今回ご紹介する欲しい商品は、こちら!

SOTO レギュレーターストーブ ST-310

 

こちらを選んだ大きな理由は、ランタンをCB缶を使用するSOTO(ソト) 虫の寄りにくいランタン ST-233を選んだので、燃料を統一したいというのと、SOTOで揃えたいと言う外見的理由の2つですかね?

 

SOTOの新商品でもあり、こちらの後継機にもあたる、

ST-330というものもあるんですが、妄想キャンパーとしては新商品という響きはとても気持ちのいいものですが、こちらの製品はST-310と大きく違うところが本体とCB缶がホースで繋がっているというところです。

ここなんですよねぇ。

短いとは言え、このホース。あわてんぼうの僕としては何かを引っ掛けて絶対に何かやらかす気配がすごくするんですよね^^;

なので僕はST-310を選びます^^

ストーブという名称ではありますが、もちろんお湯を沸かしたり、調理をすることも出来ます。

他社のシングルバーナーとは違い、「ゴトク」が直接テーブルなどに設置しており、更に大きめなのでバランスもすごく取れているかと思います。

【2019/06/09 追記】

ゴトクと台座が一体成形であるがゆえに、使用していると台座もとても熱くなるようです。再点火の時や移動させる時にさわってしまうと火傷をしてしまう可能性もあるようなので注意が必要です。

こちらのサイトで火傷防止の加工をしています。

僕も手に入れたらやってみたいと思います^^

tamago-gohan.com

【以上、追記】

 


ST310 VIDEO2

 

色々なオプションをつけることが可能なST-310。

f:id:masaburo91:20190604144654p:plain

出典:SOTO

ウインドスクリーン、いわゆる風よけが装着できるので炎も安定して使うことが出来そうです。

 

中でもとても興味深いのが、「たくみ香房」という燻製を作るスモーカー専用のダクト。

www.shinfuji.co.jp

 

たくみ香房も別売りとなっています。

www.shinfuji.co.jp

 

f:id:masaburo91:20190604145022p:plain

出典:SOTO

こちらが合体組み立て完成したときの画像。

すべて繋げると、まあ、ロマン満載^^

煙のことだけ何とか考えればベランダでも出来そうwww

 

ストーブ本体は小さくたたんでしまうことが出来ます。

f:id:masaburo91:20190604145553j:plain

引用:SOTO

 

【まとめ】

ランタンでCB缶を使用しているので燃料を揃えたい。

やっぱり入手が比較的たやすいCB缶

ゴトクがしっかりしているので調理するときも安心。

但し使用中はゴトクが熱くなるので注意が必要(追記)

SOTOで揃えたい。

ST-233を買う理由としては完璧です!

朝に「カチャカチャッ」と組み立ててお湯を沸かしてコーヒーを飲む。

贅沢ですよね?

f:id:masaburo91:20190603164503j:plain

実際に買って、実際に使ってみてレビューできることを願いつつ、妄想にふけってみたいと思います。

 

虫除け対策機能付きガスランタンが欲しい【妄想キャンパー】

どうも、キャンプに行きたくてもなかなか行けず、ブログのサブタイトルまで替えてしまう まさ です。

 

もうすぐ長野に引っ越すのですが、周りにはキャンプできるところもあるので、

「思う存分アウトドアするぞ!」

と既に妄想が始まっておりますが、実際には新天地での仕事や、引越し後の身の回りの片づけでなかなか出来ないんでしょうね^^;

 

f:id:masaburo91:20190601113616j:plain

引っ越す方面が方面なので、キャンプに行けないことはわかっていても、妄想はとめることは出来ません。

なのでいつ本当に行くことが出来ても良いように行ったつもりになって欲しいものを下調べしておきたいと思います^^

いつ行くかわからないのに道具を買うと嫁に怒られるので^^;ボソボソ

 

幸い、今度行く家はベランダが広いつくりになっていて、そこで何かをすることが出来そうです^^

その為にもまず最初は、

照明!

「ベランダなんだから明かりがあるでしょ?」なんて言われそうですが、ここはもう僕の妄想アイランドww

f:id:masaburo91:20190603151722j:plain

     きこえな~い

今僕が欲しいランタンはこちら

  SOTO 虫の寄りにくいランタン ST-233

SOTO(ソト) 虫の寄りにくいランタン ST-233

SOTO(ソト) 虫の寄りにくいランタン ST-233

 

「虫が寄りにくい」とありますが、まずはランタンの概要から。

●寸法直径136×高さ375mm(使用時)、直径136×高さ225mm(収納時)

●重量1.3kg(本体のみ)

●照度※660ルクス(230W相当)ST-760使用時、550ルクス(210W相当)ST-700使用時

●使用燃料SOTO製品専用容器(CB缶)

●使用時間約3.0時間(ST-760使用)、約3.5時間(ST-700使用時)

●点火方式圧電点火方式

●材質本体ケース:樹脂、ハーフスクリーンホヤ:耐熱ガラス、ヘッドカバー:スチール(耐熱塗装)、燃焼塔・フレーム:ステンレス

●付属品マントル1枚

(SOTO ホームページより)

 

LEDランタンでもいいのですが、明るさを求めるなら燃料系のランタンのほうが明るいですからね。

このランタンの燃料はCB缶といって俗に言う「カセットコンロのボンベ」なので、入手するのも簡単ですし、価格も安い!

調理するのに焚き火やシングルバーナーを使わずにカセットコンロでやれば燃料の統一も出来ちゃいます。

CB缶の弱点としては「寒さにあまり強くない」ところ。

とは言え、僕は寒いシーズンにキャンプにいけるほどのキャンパーではないので問題ないとは思います。

まあ、ベランダですしねwwボソボソ

 

もうひとつこのランタンの注目すべき機能は

虫除け!

f:id:masaburo91:20190603155104j:plain

楽しんでる最中に耳元で「ぷ~ん」とか、蚊に刺されてポリポリなんてテンション下がってしまいます。

やっぱり夜なんでね、ランタンを使うぐらいだから。

そもそも虫苦手なんで^^;

f:id:masaburo91:20190603155407p:plain

出典:SOTO

あくまで「寄ってこない」ではなく、「寄りにくい」なので効果はどれほどなのかはわかりませんが、ランタンの明かりはそもそも虫が寄りやすいので、「寄りにくい」というだけでもありがたいです。

あまり類を見ない「蚊トリフレクター」といって、市販の蚊取りマットを装着できるので、防虫効果が望めます^^

リフレクターで照らすだけを更に明るくして、虫が寄りやすい方向の明かりをシャットアウトできます。

が、明るいことには変わらないのでどうなのかな?

でも明るさの方向を集中できるのは調理を含めた作業をするにはありがたいですね。

 

【まとめ】

ホワイトガソリンなどの燃料を扱うのは抵抗があるけれど、明るさが欲しい。

手軽に入手が出来て他の機材とも互換性があるカセットボンベ缶

多少なりとも虫が寄ってくるのを抑えてくれる。

さらにキャンプ道具のブランドでは有名どころの「SOTO」。

これだけ揃っていれば(妄想上)完璧です!!

 

f:id:masaburo91:20190603164503j:plain

実際に買って、実際に使ってみてレビューできることを願いつつ、妄想にふけってみたいと思います。

 

SOTO(ソト) 虫の寄りにくいランタン ST-233

SOTO(ソト) 虫の寄りにくいランタン ST-233

 

 

 長野移住計画の記事はこちら。

masaburo91.hatenablog.com

 

以前も妄想してました。

masaburo91.hatenablog.com

 

 

原付ツーリング輸送大作戦最終回【長野移住計画】

無事にテンホウで夕食を済ませました。

f:id:masaburo91:20190530133900j:plain

ゴールまではもうすぐ。

結構いい時間なので近くの温泉、銭湯はもうしまっているので明日の朝行こうと思います。

と言うか、この気温で温泉行って帰りに原付じゃあ、完全に風邪をひきますよね。

SEIYUで寝酒、おつまみ、明日の朝食を買っていざゴールまで!

 

 

暗い夜道を抜け、秘密兵器のGoogleマップナビを駆使し、たどり着くことが出来ました^^

家バレするので写真はございません。

こちらの道は横浜とは違い街灯も少なく、「夜だなぁ」と実感することが出来、よく眠れそうです^^(フラグ)

 

バイクを止め、鍵を開けて、中に入ったら、なんとおじいちゃんが寝具を用意しておいてくれました^^ありがたやありがたや。

早速電気をつけて・・・

電気をつけ・・

つけ・・

あれ?

電気がつかない?

ゴールデンウィークに掃除したときは電気ついたし掃除機も使えたやんか~(T_T)

 

あ、ブレーカーか?なんちゅう初歩的な・・・

あがっとる~~!?

完全に電気通ってないぞ?

まいったな。エアコン頼ろうと思ってたのに・・・

でもおじいちゃんが寝具を用意しておいてくれたので夜は越せそうです。ありがたやありがたや。

 

もう疲れたので寝床の準備をしよう。一番冷えにくそうな部屋で。

f:id:masaburo91:20190601104134j:plain

こんな感じ。

暗くなってからバイクが調子悪くなったとき用に念のため持ってきたLIFELEXの照明が役に立ちました。

念のためってやっぱり必要なんですね(3回目^^;)

f:id:masaburo91:20190601104537j:plain

本日の寝酒がこちら。アイスの実氷結は期間限定で発売されているのを知って飲んでみたかったんですよね。

家の中ではありますが、長野の地で、ランタン照明ひとつで過ごすなんてちょっとしたキャンプ気分を味わった気がします。

布団ではありますが。

そう自分に言い聞かせて。

 

と言うことでおやすみなさい。

 

 

f:id:masaburo91:20190601110234j:plain
おはようございます。

気持ちのいい朝です。空気も済んでいる気がします。

まだ朝の5:30。普段なら起きない時間。

近くのお風呂が9時からなのでそれまで時間をつぶします。

まあ、とりあえず散歩かな?

時間もたっぷりあるので、本日帰るときに利用する高速バスのバス停まで下見に行って見ましょう。

f:id:masaburo91:20190601110356j:plain

到着しました。

高速バス初めてなんですが、こんな簡単な作りなんですね?

しかも特別な入り口があるわけでもなく、階段で10段ほど。

こんなに近くで高速道路を見るのは初めてです。

f:id:masaburo91:20190601110904j:plain

近くには駐車場もありました。しかも無料!

横浜では考えられません。

f:id:masaburo91:20190601111105j:plain

こちらの自動販売機です。

「つめた~い」ではなくて「冷々です」^^ほんとに冷たそう^^

f:id:masaburo91:20190601111258j:plain

広大な景色をバックにおいしい缶コーヒーをいただきました。

 

家に戻って昨日買ったパンを食べ、AmazonプライムガンダムSEEDを見て(笑)

やっと9時前。もっと寝てれば良かったんですけど、なんか寝れなかったんですよね。

昨日の疲れを取りにお風呂屋さんへれっつらごー!

 

f:id:masaburo91:20190601112601j:plain

茅野市にある玉宮温泉望岳の湯さん

www.city.chino.lg.jp

大人600円、しかも茅野市民だと400円で入れてしまうんです^^

望岳の湯と言う名前のとおり東に八ヶ岳、西に南北アルプスが見える眺望の良いお風呂は、1週間ごとに男女浴室を入れ替えるのでその都度の景色が温泉から堪能できます。

さすがにお風呂からは写真が撮れないので、

f:id:masaburo91:20190601113746j:plain

東側、八ヶ岳。今回入ったお風呂から見えた景色。

f:id:masaburo91:20190601113616j:plain

西側、南北アルプス

周りが広い畑の中にあるので遮るものもほとんどなく景色を楽しむことが出来ます。

オープンと同時ぐらいに行ったのですが、地元の方が多く入っていらっしゃいました。

何人かお声を掛けさせていただいたのですが、皆さん広いお風呂で朝風呂を楽しみたいらしくこちらに集まるそうです。

信州そばも食べることが出来るようなのですが、お食事処は11時から。午前中からやることがあったのでここは我慢をしてここを後にしました。

 

午前中にやることを済ませ、というかもっと時間かかるかな?と思っていた案件が2つともすんなり終わってしまったので、お土産を買いに行くことにしました。

www.tateshinafree.co.jp

たてしな自由農園さんです。

新鮮で美味しい野菜がたくさん販売されています。

駐車場が広いので車で来たときは必ず立ち寄ります。

観光バスも多く立ち寄っているのを良く見かけます。

www.tateshinafree.co.jp

帰りがバスなので今回の目的地はこちら。自由農園の道路を挟んだ向かいにあります。

f:id:masaburo91:20190601125401j:plain

そこのソフトクリームが相当うまうまで^^

お土産買わなくてもこれだけは食べます^^

あとここに売っている「寒天蜂蜜」というものがありまして、

使いきりのポーションタイプになっていて、僕だったら1ポーションてトースト2枚塗って食べます。

寒天が入っているのでたれないから扱いやすいんですよね。

しかも美味しい。

さらに八ヶ岳の蜂蜜といったらこちら

ishikurayohoen.jimdo.com

ここの蜂蜜の美味しさはもちろんですが、透明度といったらもう^^

ここ以上に透き通った蜂蜜は見たことありません!

 

お土産も買い、時間もつぶせたのでそろそろ帰路につこうかと思います。

f:id:masaburo91:20190601130451j:plain

初高速バスはとても楽チンでした。

集中工事と重なり、予定より1時間遅れの到着でしたが、事前に遅れるという連絡も入っていたのである意味予定通り。

いつもおじいちゃんの家に遊びに来るときは往復ドライバーなので、「寝てれば着く」ということにも感動。

乗客も少なくのんびり帰ることができました。

 

疲れはしましたが、とても充実した2日間でした。

もう一度やりたいか?と聞かれたら「中型以上免許を取ったら考える」といったところでしょうか?

誰にも参考にならないような旅ブログでしたがここまで読んでいただきありがとうございました。

原付輸送は終わりましたが【長野移住計画】は続きますので是非これからもよろしくお願いいたします。

 

 原付輸送計画第1回

原付輸送計画第2回

 原付輸送計画第3回

 

 

 

 

 

およそ1000円で長野まで行けた!【長野移住計画】

山梨県突入!

とうとう山梨まで来ました。

横浜(神奈川)から上野原(山梨)まで無事に来れたこと自体、うれしく思います。

山梨に入り、長野は隣の県だ!とは言えど、まだ神奈川から出たばかりの端っこの山梨なので、このあとも安全運転で行こうと思います。

f:id:masaburo91:20190525164305j:plain

前回最後に休憩した上野原のセブンイレブンです。

 

f:id:masaburo91:20190530105104j:plain

ここから山側を見た景色に癒されます^^

横浜ではなかなか見れない景色です^^

お尻も痛くなってきたのでもっとゆっくり休みたかったのですが、なるべく明るいうちに(無理せず)進みたかったので出発することにします。

 

f:id:masaburo91:20190530105328j:plain

おそらく桂川だと思います。

きれいですね^^

こんなところでバーベキューとかしてみたいですね^^

 

休憩しようと思ったんだけど・・・

f:id:masaburo91:20190530110228j:plain

大月市に入りました^^

中央道でも大月ジャンクションを越えると「ああ、山梨入ったな」と実感がわいてくるところです。

ちょっと本格的に疲れてきたのでそろそろゆっくり休憩でも取ろうかと思います。

 

f:id:masaburo91:20190530110627j:plain

道の駅「甲斐大和」という看板が見えてきたのでそこで休むか?

ってことで笹子トンネルを抜け、

と言うか一般道でも笹子トンネルってあるんですね。知らなかったわ。

と言うか水曜定休日!

道の駅にも定休日ってあるんですね?

何か美味しいものでもあるかな?と思っていましたが、

f:id:masaburo91:20190530111515j:plain

美味しい缶コーヒーをいただきました^^

体も冷えていたので美味しかったです^^

 

ゆっくりしようにも定休日で自動販売機とトイレ以外が機能していなかったので、お尻の痛みがひいたら出発することにしました。

 

f:id:masaburo91:20190530111722j:plain

きれいな夕焼けが見れました^^

完全にシャッターチャンス逃していますが、

f:id:masaburo91:20190530112127j:plain

がんばれ!iphoneXR!!

 

暗くなってきたので安全運転 

日も暮れてしまったので、スマホのカメラではなかなかきれいな写真が取れなくなってしまったので、運転に集中したいと思います^^;

勝沼を越え、笛吹市辺りでは山道ではなく、幹線道路にも入ったのでさっと停める事も難しかったのと、交通量も多くなったので更に運転に集中。

知らない道、更に夜なので正直少し怖かったです^^

途中、ビジネスホテルやらネットカフェの看板が目に入り、「ここらで一泊するのもありかな?」なんて心が折れそうになるも、翌日朝からやることもあったので「もうすこしがんばろう」と言い聞かせながら走っていました。

けれど暗いながらも色々な景色が見れて本当に楽しいんですよ^^

と言っているとまた暗い一本道に入りました。

甲州街道って本当に色々な顔があって面白いです^^

 

 LOGOS大活躍!念のためって大事^^;

日も落ちて山道と言うこともありだいぶ冷え込んできました。

「今日ってあったかいんじゃなかったっけ?」

と思いつつ、走っていると寒くて身体が冷えて震えも来たので、ナイロンジャンパーだけでは足りず、レインコート(LOGOS)も引っ張り出しました。

上下しっかり^^;

天気予報は晴れだけど、山道はいるから念のためと思って積んできたレインコートが役に立ちました^^

念のためってやっぱり必要なんですね(2回目^^;)

風を通さないので温かいです^^

 

白州到着!車中泊も興味あり?

f:id:masaburo91:20190530113808j:plain

夜道をひた走り、「道の駅 白州」までたどり着きました^^

おじいちゃんの家に遊びに来たときにサントリーの白州工場に何度か遊びに来たことがあるので、だいぶ目的地に近づいてきた(気がする)ので元気も沸いてきます^^

水曜定休だった「道の駅 甲斐大和」から53キロ走ってきたんですね。

やっぱり遠いです^^;

時間もいい時間だたのでこちらの道の駅も暗くなっていました。

後日調べたら、水曜日が定休日でした^^;

駐車場を一周したのですが、おそらく車中泊であろう、全面にシェードを張った車が数台止まっていました。

 

秘密兵器投入!

f:id:masaburo91:20190530125527j:plain

標高700メートル越え!

富士見町の標識が見えてきました!

かといって油断はしません。おうちに着くまでが遠足(?)。

 

ここまで本当に甲州街道をひたすらまっすぐ走ってきたわけですが、この辺で甲州街道を離れて中に入っていくことになるんですが、ここで秘密兵器の登場です^^

f:id:masaburo91:20190530133307j:plain

Googleマップナビスマホホルダー

今まで電車降りてから目的地に行くまでなど、徒歩でしか使ったことが無かったのですが、これがまた秀逸!なめてましたわ。

原付の速度でもラグもなく、位置ズレもほぼなく使用することが出来ました。

ただ、原付運転中はヘルメットをしていたり、走行音で聞こえないですが、乗用車や、ブルートゥース内臓ヘルメットを使用すれば案内も聞くことが出来ると思います。

 

一杯のラーメン、と餃子

お腹もすいてきて、お尻も痛くなったのですが、ここまで来たらもう夕食はあそこと決めております。

f:id:masaburo91:20190530133900j:plain

テンホウ富士見桜ヶ丘店

f:id:masaburo91:20190530134228j:plain
f:id:masaburo91:20190530134249j:plain

チェーン店なんですけどね。

ここのギョーザ好きなんです^^

体もだいぶ冷え切っていたので本当に美味しかったです^^

 

長かったツーリングもナビが言うには残り10分足らず。

テンホウのお向かいにSEIYUがあるので、寝酒とおつまみ、明日の朝食を買ってゴールに向かいたいと思います。

 

ここまでかかった費用は?

masaburo91.hatenablog.com

前々回、

 

masaburo91.hatenablog.com

 前回、そして今回と、バイク、しかも原付でここまでたどり着きましたが、出発前に満タンに給油をしてから

一度も給油してないんです!!

メーターを見てもまだ残っている感じ。

ギアのタンク容量は7.5リットル。使用したのは大体6リットルぐらい。

横浜からここまで約180キロ、と言うことはリッター30キロ。

既に今までの仕事で29000キロ走っていて、年数もそこそこ。

僕の体重と荷物を合わせて0.1トン(笑)

ギアもがんばってくれました^^

最初の給油が満タンなので145/Lなのでここまでのガソリン代が

870円

びっくりするほどの交通費です。

その分体力、気力も使ってますけどね^^

バイクツーリング、本当に楽しかったです^^

でもしばらく原付のロングライドは遠慮しておきます^^;

 

次回【長野移住計画】はゴールして、翌日の帰路に付くまでを簡単ではありますがつづりたいと思います。

 

 

 

 




 

Nintendo SwitchとTwitterを連携させてツィートしてみた。

先日マインクラフトが大幅なバージョンアップを行いました。

 

バージョンアップの細かな内容はここでは申し上げませんが、僕にとって2つの大きな出来事がありました。

途中の内容がわずらわしい方は目次から直接飛んでくださいませ。

 

村人が全員無職になる

修繕、耐久力、落下耐性、水中移動、水中歩行、幸運、アイテムボーナス、無限など、すばらしい司書さんたちを村に招聘して、いつやられても、いつマグマダイブしても、いつ高所落下しても良いようにがんばってきたのにたった一晩でみーんな無職です。

バージョンアップの日程を把握していない状態で、毎晩のようにマイクラを始めたらあんなにいた村人がほとんどおらず、残った村人は一人として交易できない。

 

データがぶっ壊れた?やばいよやばいよ?

 

イクラをインストールしなおしたりしても村人さんは無職のまま。

あわてふためいてバージョンアップがあったと気づいたのは翌日。

 

あー、交易が変わるのは薄々聞いてはいたけどこうなるとはなぁ。

 

テンションダダ下がり(’д’)

 

悲しい出来事はこれだけではありませんでした。

 

製鉄所が稼動しなくなる

ゴーレムさんのスポーン条件、というか村人さんや「村」としての識別条件などが変わったようで、一切稼動しなくなりました。

村人さんを厳選するため、村に残って頂く村人さん以外はすべて製鉄所にて働いて頂くような機構を作ったのですがそれも使わなくなる。

(実際は大幅ではありますが改修工事を行えば製鉄所は復活する可能性もあったようです。)

イクラ歴の浅い僕にとっては結構苦労した建築だったので動かないとなると、

 

テンションダダ下がり(’д’)

 

イクラ自体は嫌いになったわけじゃないし、youtubeとか見ていると「こんなのやってみたいわ」とかいろいろあるんですけど、

いまいちテンションがあがらない。

ビルダーズでも買ってやろうかな?

と思ったら嫁に却下食らうし。

娘のポケモンピカブイを自分のアカウントで始めてみたものの、ポケモン自体にあまり興味が無い。

どうしたもんだろうか?

 

そうだ!

イクラで新しいワールドを作ってまったくゼロから始めれば新しいゲームとしてまたやる気が出るんじゃないか?

ユーチューバーさんたちもちょっと前にリスタートした人いっぱいおったし!

(違うゲームを買わずに済むので節約にもなるし)

 

ゼロからのスタート。今の僕にとってはあってるかもしれない(苦笑)

 

あ、そうだ。

どうせだったらtwitterとかにアップしちゃおっかな?

そうすればtwitterのネタにもなるし、何しろ

 

ブログのネタになる(-_-)フフッ

 

 

 Nintendo SwitchTwitterを連携させてツィートしてみた。

f:id:masaburo91:20190526161813j:plain

我が家のNintendo Switch。本来は水色、ピンクの組み合わせのコントローラーなのですが、調子が悪く、スマブラ用に買ったコントローラーをつけています。

赤大好き世代のもので^^;

f:id:masaburo91:20190526162452j:plain

左下の四角いボタン。

プレイ中にこのボタンを押すと、画面の写真(キャプチャ)が撮れることはご存知の方も多いと思います。

f:id:masaburo91:20190526162643j:plain

撮った写真は矢印のところ、「アルバム」から見ることが出来ます。

では撮った写真をどのようにTwitterにアップするのか?

 

f:id:masaburo91:20190526162829j:plain

自分のアイコン(Twitterと連携させたいユーザー)を選択します。

 

f:id:masaburo91:20190526163054j:plain

①「ユーザー設定」の、

②「アルバム」「SNSへの投稿設定」に進みます。

 

f:id:masaburo91:20190526163225j:plain

FacebookTwitterそれぞれに連携するというボタンがありますので、

今回はTwitterのボタンを押します。

 

f:id:masaburo91:20190526163733j:plain

連携させるTwitterのアカウント名とパスワードを入力します。

 

 

 

f:id:masaburo91:20190526165522j:plain

入力したら「連携アプリを認証」を押します。

 

f:id:masaburo91:20190526165639j:plain

すると先ほどのFacebookTwitterの画面が変わり、認証を終えたTwitterのほうが「認証を解除する」となっていれば作業は終了です。

 

では実際に連携しているのか確認してみましょう。

 

f:id:masaburo91:20190526165846j:plain

最初の画面に戻り、アルバムを開きます。

 

f:id:masaburo91:20190526165951j:plain

写真を選びます。

選んだ写真はマイクラで新規ワールドを作るときの初期画面です。

わかりづらいですね^^;すいません。

 

選んだら、Aボタンの「投稿や編集」を押します。

 

f:id:masaburo91:20190526170202j:plain

「投稿」を選びます。

 

f:id:masaburo91:20190526170334j:plain

そうするとテキストを入力することが出来ます。

パソコンやスマートフォント違い、入力が少し面倒です^^;

 

入力が終わったら、「Twitterに投稿する」を押して、

 

f:id:masaburo91:20190526170553j:plain

この画面が出たら終了です。

 

念のため実際のTwitterの画面も確認しておきましょう。

 

f:id:masaburo91:20190526170712j:plain

どうやらちゃんと投稿できているようです。

これで確認もおわり連携もばっちりです^^

 

ちなみに、

f:id:masaburo91:20190526170829j:plain

この画面のときに、「テキスト入力」というところへ進むと、

 

f:id:masaburo91:20190526170939j:plain

選んだ写真にテキストを入れることが出来ます。

白で「テキスト」と書かれたものがSwitchで入力したものです。

色や大きさ、位置、角度も調整することが出来ます。

 

以上、「Nintendo SwitchTwitterを連携させてツィートしてみた。」でした。

SDカードなどを利用してわざわざパソコンやスマートフォンを使わなくても連携させてしまえば直接Twitterのツィートすることが簡単に出来てしまいます。

ですが、小さいお子さんがSwitchを利用している場合もあるかと思います。

投稿させる画像には実名が出ていないか?など、十分にご注意ください。