まさぶろぐ

まさぶろ

管理人まさ のブログ。キャンプしたい。アウトドアしたい。DIYしたい。したいけど今は出来ないので、「アウトドアやってるつもり」「アウトドアっぽいインドア」「出来ないから違うこと」ブログを書いてます。要するにテーマばらばらです^^;

スポンサーリンク

相模湖で謎のラブレター発見!【長野移住計画】

一度やってみたかった夢を叶えるときが来ました。

それは

原付で一般道で長野までれっつらごー!

です^^

お休みも2連休取れたので早速行ってみたいと思います。

f:id:masaburo91:20190525152401j:plain

宿泊先は既に借りている新しい住まいとなるところ。

先日掃除をしに行ったのでそこまで汚れてはいないはず。

以前コストコで買ったエアーベッドを置いてきたのでそこに寝る予定。

バイクとはいえあまり荷物を多く持ちたくなかったので毛布を1枚。

長野の夜はまだ寒いとの事ですが、掃除したときは電気が通っていたので、エアコンをつければ大丈夫かと。

念のためナイロンジャンバーを持ちました。寒かったらそれを着て寝ればさすがに大丈夫だろうと。

更に山道を走るので予報は晴れでも、霧とか雨が降っても良いように雨具(なんとこれがロゴス^^)をもって。

道中万が一バイクの調子などを見るのに明るさが欲しいのでLIFELEX製の照明器具。

後は歯ブラシ、髭剃りセット。スマホ充電ケーブルとコンセントとモバイルバッテリー。

念のため小型の三脚。

忘れちゃいけないNintendoSwitch。帰りが高速バスなんでね^^

バイクはYAMAHAのギア。仕事で使っていたバイク。勘のいい方なら前職は何かわかるかもしれませんね^^

ヘルメットは特注レベルのサイズのもの;;

masaburo91.hatenablog.com

 

それではれっつらごー!

まずは甲州街道を目指します。

中央高速を使用する際に通る道が甲州街道なので問題はありません。

f:id:masaburo91:20190525152411j:plain

多摩川を渡ります。意外と時間かかりました。

ショートカットをしようとしてあまり使わない道でハラハラしていたからでしょうか?^^;

わたってしまえばほぼまっすぐで甲州街道にぶつかるはずです。

ショートカットの必要もありません。

f:id:masaburo91:20190525152412j:plain

甲州街道の文字が見えてきました!ここまでくればこっちのもの(オイ)

入ってしまえば8割がたまっすぐなので^^

f:id:masaburo91:20190525155138j:plain

府中近辺から甲州街道に入り、八王子まで来ました。

交通量も多く、頻繁に写真のために止まることが出来ずいきなりの八王子。

f:id:masaburo91:20190525155414j:plain

甲州街道は面白いです。

アレだけ交通量が多いと思っているといつの間にか閑散としてきます。

ここは高尾山口セブンイレブンです。

GWにおじいちゃんの家に言った際、帰りは大月から一般道(ナビ任せ)だったので休憩で立ち寄ったセブンイレブンです。

ここから自宅までそこそこかかった記憶があったのでとても順調だと思いました。

「予定より早くつくんじゃない?」

ここではそんな甘っちょろいことを言ってました。この先に苦労を味わうとは知らずに。

f:id:masaburo91:20190525160135j:plain

さすが観光地のコンビニ。駐車場も広いです。

 

休憩も終わり再スタート、と思ったのですが、日が傾いてきたせいか、山道ということもあり、100メートルほど走ったところで急に寒くなってきました。

この日の天気は晴れ。気温も一日中半袖でも良いくらいな予想。原付とはいえバイクに載るので長袖を着たのですが、さすがに暑いので予定していたよりも少し薄めのパーカーで出発したのですが、普通に寒い!

本来現地で寒いときに着ようと思っていたナイロンジャンバーを引っ張り出しました。

移動中こんなに寒くなるとは思わなかったので良かったです。

念のためってやっぱり必要なんですね(1回目。この旅で数回出てきます)

f:id:masaburo91:20190525161202j:plain

次に目指すは相模湖。

中央道で混雑するポイントの一つです。

高尾山口から相模湖の端まで来るのはそれほど時間もかからなかったのですが、景色がきれいなところで休憩しようと思ったら、なかなか湖畔に下りることが出来ず、

f:id:masaburo91:20190525162607j:plain

降りていくのはあきらめました。時間の余裕もあまり無いので。

なるべく明るいうちに先に進みたいので。

f:id:masaburo91:20190525163001j:plain

でもせっかく近くを通過するので何枚かパチリ。

相模湖もみたし、いつも混んでる道を余裕で通れる喜びを噛み締めながら再出発。

 

f:id:masaburo91:20190525163257j:plain

ん?

なんだあれ?ラブレターに見えるけど?見えるよね?

この距離であの大きさだから結構大きいぞ?

しかも山の中に?

 

出発直後にかかわらず、安全に止まれるところを探して写真に収めました。

てっきり良くある宿泊施設の看板かと思いましたが、実はこれアート作品のようです。

chinobouken.com

近くまで行くことが出来るようですが、今回はそこまで時間に余裕が無かったので先に進みことにしました。

中央道から見えるらしいですけど一度も見たことは無いですね。

運転しているからでしょうか?

今度同乗している嫁に教えてあげることにします。

 

f:id:masaburo91:20190525164305j:plain

上野原ICを越えてしばらく進んだところで休憩です。

僕の体力もそうですが、バイクもこれほどの長距離を一度に走らせたことが無かったのでこまめに休憩を取ることにしています。

上野原?

ということは

山梨県突入!

原付で山梨県まで無事に来ることが出来ました。

「県」で言ったら長野までもうひとつです(え?)

 

次回に続きます^^

 

 

 

なるべく低価格で原付を引越しさせるために。【長野移住計画】

毎年長野のおじいちゃんの家に遊びに行きます。

住まいが横浜なので中央道は必ず使います。

圏央道が伸びて、東名で海老名から八王子に繋がったのですが、まあ、混む混む。

正直1,2回しか使ったことがありません。

いつも府中から乗っていくんですが、最近「スマートインター」なるものが出来たんですよ。

www.city.fuchu.tokyo.jp

これが便利。

通常の府中インターよりもちょっと手前なので僕ら家族にとっては大助かり^^

 

もちろん帰りも中央道を利用するわけなんですが、おじいちゃんのところに行くのはどうしても連休や夏休み。混みます。

なので途中「大月IC」や「上野原IC」で降りてしまって、一般道、主に甲州街道を使って帰ってきたほうが早かったりもします。(ナビ任せ)

高速代も節約になるし?

 

するとある考えが浮かんできます。

 

「最初から最後まで一般道でよくない?」

 

一度はやってみたい夢へと変わります。

 

 

別の日

masaburo91.hatenablog.com

長野に移住する計画を立てていましたが、あれよあれよと引越し先が決まってしまいまして^^;

計画どころか決定してしまいました!

と言うことで長野に移住します!

住むところが決まれば次は引越しの段取りです。

某有名業者2社に見積もりお願いしましたが、結論から言いますと、

あいみつ」を取って値切ったほうが良いです。

あいみつ」とは「相見積もり」のこと。2社以上に見積もりを出してもらって妥当性を見ることです。

その上で「お勉強」の交渉をしましょう。

某1社は最初の見積もりから1発目の交渉で10万以上落としてきました。

なにその値引き額?

交渉しなかったらそのまま行かれたのか?

2社目も最初の交渉で5万ほど落としてきました。

だからなにその値引き額^^;

現在のところ、引越し代金は業界全体の「定価」と言うものが無いらしく「言い値」に近いものがあるようです。

ほぼ人件費ですけどね。

僕は原付を持っているのですが、それも運んでもらおうと思ったのですが、見積もりの段階ですと別トラックでの配送になってしまうらしく(2019年5月現在)料金的にも3万円から5万円ぐらい別にかかってしまうらしいのです。

www.hikoshi-lab.com

やはり相場も3万円ほど。

手放すことも考えましたが、横浜と違い、通常の買い物に行くにもそこそこの距離があるので「あるとうれしい」と言う奥様の声。

現地で車2台生活(パパ用、ママ用)が一番の理想なんですけどね。

トヨタのハイラックスあたり欲しいすねぇ(パパ用)ボソボソ

じゃあ原付どうするか?

 

ここで一旦上のほうに戻ってみましょう↑

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

するとある考えが浮かんできます。

 

「最初から最後まで一般道でよくない?」

 

一度はやってみたい夢へと変わります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 はい。もう止まりません。

 

原付で一般道で長野までれっつらごー!!

f:id:masaburo91:20190524162200j:plain



 

次回に続きます。

ブログやめるかどうか?

はい。壁にぶち当たっています。

f:id:masaburo91:20190520174301j:plain

ブログをやっていけるかどうか?

 

 

ブログを初めて約3ヶ月が経ちました。

先日もブログ開始からトータルでPV1000も越えて、今月に至っては単月でPV1000を超えました。

確かにブログも少しずつではありますが育ってきています。

が、

良くも悪くも記事の偏りがあり、そこばかりがPVを稼いでいるのは変わりなく、

新しい記事を書いても鳴かず飛ばずな状態。

周りのブロガーさんは着々と数字が伸びているような中で

モチベーションが下がってきます。

ブログを始める前に色々読んだ本、ネット記事、色々なところに書いてあった

ブログ初心者がぶつかる3ヶ月の壁、

 

「こ、これかぁ~」

 

これなんですね、壁って。

この壁でやめていく方がいるって事なんですね。

今なら気持ちわかります。

 

キャンプやDIYをやりたくて始めたブログ。

仕事や生活の都合でなかなかできずにいて、さほど濃くない内容。

キャンプブログなどを拝見させて頂いていると、やっぱり実際に使用したレビューとか比較ブログ、同じ「これ欲しい」記事でも実際にやっている人と僕みたいな妄想だけのブログ。

「濃さ」がやっぱり違います。

なんて考えていると、

「読まれる記事を書かなくちゃいけない。」

だとか

アフィリエイトで成果出さないと。」

だとか、

「3ヶ月も経つのにこれと言った成果出てない。」

などのプレッシャーがかかってきてしまいます。

f:id:masaburo91:20190521133442j:plain

 

「潮時か・・・」

 

と言うことでブログは本日を持って終了いたします。

 

って言うのは簡単なんです。

とりあえずなんだけど、偏りがあろうと、成果が出てなかろうと、

PV2000まで育ってきたんです。

もうすこしがんばります。

 

じゃあ、がんばるためには何をするか?

 

1つ目

がんばるためにがんばるのをやめる。

「記事をたくさん書かなくちゃ」「ネタを考えなくちゃ」とかあまり深く考えるのをやめようと思います。

ブログを書いていること自体が「苦」になっては素も子もありません。

一般的な労働も仕事内容がきつくてもその仕事自体が嫌いになっては続くものも続きません。

中には「嫌いな仕事でも収入のためにはやらなきゃいかん」と言うケースもあるとは思いますが、僕はそういうケースは苦手なので。(甘ったれです^^;)

なのでブログトップにあるサイト説明文のようなものも変更しました。

アウトドア、キャンプ、DIYに限らず、どんなネタでも書いていく、と言うスタンスにしてみました。今までも書いてはいましたが、どこかに罪悪感のようなものもありまして。今度からははてなブログの機能「お題スロット」もたくさん使っていこうと思います。

更新も「出来る限り書く」から「なるべく書く」にスタンス変更です。

おそらくどこを見ても「記事は毎日書く」「まずは100記事」と言われていますが、それとはちょっと離れてしまいますが、まあ、リハビリとおもって^^

とあるサイトには「寝かす」のも悪くないなんて書いてありましたよ^^

 

2つ目

サイトを見直す。

当たり前の話ですね。「1つ目」にもあったように記事を書くことがマストだったため、過去記事を見直すことがほぼありませんでした。見るとすれば関連記事のリンクを貼るときぐらい。

まだまだ初心者の僕が書いた初期のころの記事なんてきっと文章もチグハグ、言葉の使い方や、画像、リンクの貼り方などのきっといい加減なんでしょうね。

「リライト」と言う過去の記事をブラッシュアップする作業も必要なようです。

hitodeblog.com

タイトルも見直したほうがいいようです。

大人気アイドルやあなたの好きな芸能人、ブロガー、youtuberが「~してみた」っていったら興味もわきますが、僕のようなどこぞの馬の骨、

マルジョー&ウエフク 犬用おやつ モンゴル産 馬スペアリブ 80g
 

 なんぞが何しようが、「ふ~ん」ですよね。

なのでタイトルだけでも「普通」ではなくて「ちょっと考えたやつ」で。

反応悪ければ「リライト」すればいいんですから^^

 

記事のPV数の偏りも武器にすればいいようです。

そこから他の記事を見てくれるような工夫をすればいいとの事。

キラーコンテンツ」化を目指すんです^^

 

偏りと言えば今日現在、アナリティクスでPV数を見ると5月以前(4月30日以前)の記事は少ないながらも読んでいただいているんですが、5月に入ってからアップした記事の閲覧数が全然伸びていないんです。

この原因が記事の内容なのか?、それともタイトルなのか?、はたまた違うのか?

そのあたりも手直し、解明できていけたらと思います。

 

3つ目

はてなブログを見直す。

これははてなブログに問題があると言う話ではありません。

現在無料版のはてなブログを利用しているのですが、それを【PRO】にするか問題を真剣に考えてみようかと思います。過去にも考えては見たのですが。

masaburo91.hatenablog.com

しっかりとブログをやっていくと考えている方は【PRO】にする方は多いようです。

覚悟を決めるためにも【PRO】にする必要があるのかもしれません。

はてなブログは横のつながりが本当に強いですから、いろいろなブログを読んで、先輩ブロガーさんたちのブログをパクって参考にして勉強していくことも考えなくてはなりません。

 

4つ目

自分を見つめなおす

やっぱり自分自身のブログスキルが低いのは大問題です。

文章力、表現力がないうちからサイトのデザインやら、ウィジェットやら、はたまたアナリティクスだと外見ばかり気にしていたようです。

アナリティクスもPV数を気にしているばかりで「閲覧数が増えなきゃ分析したところで」と言う感情があったのでしょうか、ちゃんとした分析はしていませんでした。

本は買ったんですけどしっかりは読んでいませんでした^^;

わかばちゃんと学ぶ Googleアナリティクス〈アクセス解析・Webマーケティング入門〉

わかばちゃんと学ぶ Googleアナリティクス〈アクセス解析・Webマーケティング入門〉

 

ブログ自体の完成度というかブログ内容の完成度がまだ低い状態なのにPV数などを気にしすぎているのもあまりよくないのかもしれません。

やっぱり商品力も見直さないといけませんよね?

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

 こういった本も読む必要があると思います。

 

ベテランブロガー、それ以外の方が今回の記事を読んでも

「当たり前すぎ」

「勉強が足り無すぎ」

と思われる内容かもしれません。

 

「ブログやめようかな?」「書くのがきついな?」と思っている方が読んでくださって、

「今更こんなこといっているやつもいる」

と思っていただくだけでも僕がブログをやめずに踏みとどまった価値があると思います。

「もうちょっとだけ続くんじゃ」と言って数年続いた漫画もあります。

ぼくも「もうちょっとだけ続けて」みたいと思います。

 

 

 

 

dTVの解約方法を知っておけば無料お試し期間も満喫できる!

dTVの解約方法についてお話したいと思います。

「動画配信サービスって無料お試し期間の1ヶ月過ぎると自動的に有料になっちゃうんだよね?ちゃんと解約できるのかが心配でお試しに踏み出せないよ。」

このような理由でせっかく無料で見ることが出来るチャンスを逃してしまっている方も多いのではないでしょうか?

動画配信サービスに限らず企業側としてはせっかくお試しいただいたお客様をそのまま退会、解約に誘うようなことはしないので、視聴者側にとってはどうしてもわかりづらい場所にあったりする場合もあります。

その点dTVは解約方法もそれほど難しくはなく安心して解約することが出来ます。

万が一、自分の好みと違っていた場合でもちゃんと解約の手順を知っておけば安心して「お試し期間」を満喫することが出来るでしょう。

f:id:masaburo91:20190517175025j:plain

パソコンでの解約方法

f:id:masaburo91:20190517145855j:plain

ログインしている状態でTOPページの左上「アカウント」をクリック 。

 

f:id:masaburo91:20190517150012j:plain

退会」をクリック。

 

f:id:masaburo91:20190517150050j:plain

青い線で囲まれたところをよく読んでください。

有料会員の方は月初に解約しても月末に解約しても料金は変わりません。

解約した日から視聴が出来なくなります。

どうせだったら月末ギリギリまで楽しみましょう^^

無料会員の方は申し込んだ日から31日間が無料期間なので注意しましょう。

もし月中以降に申し込んで、無料期間が終わり、有料会員になるのであれば、一度無料期間中ギリギリに解約をして、翌月の頭に有料の申込みをされたほうがちょっとだけおトクかもしれません。

月初1日に申し込んでも、月末25日に申し込んでも、その月の料金は同じ500円です。

 

 

f:id:masaburo91:20190517150807j:plain

利用規約に同意し、解約する」をクリック。

 

f:id:masaburo91:20190517150900j:plain

IDとパスワードの確認をします。

 

f:id:masaburo91:20190517150947j:plain

①「dTVの注意事項」を確認して

②「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れる。

 

f:id:masaburo91:20190517151146j:plain

次へ」をクリックします。

 

f:id:masaburo91:20190517151252j:plain

ご注意・ご確認事項」を確認して「次へ」をクリック。

 

f:id:masaburo91:20190517151441j:plain

手続きを完了する」をクリックして終了。

 

 

 

iphoneipadので解約方法

iosのdTVアプリからは解約が出来ません!

safariからの解約手続きとなります。なのでパソコンとほぼ同じ解約方法になります。

f:id:masaburo91:20190517153441j:plain

ログインしている状態でTOPページの左上「3本線」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190517153619j:plain

開いたら下にスクロールをして「退会」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190517153849j:plain

青い線で囲まれたところをよく読んでください。

有料会員の方は月初に解約しても月末に解約しても料金は変わりません。

解約した日から視聴が出来なくなります。

どうせだったら月末ギリギリまで楽しみましょう^^

無料会員の方は申し込んだ日から31日間が無料期間なので注意しましょう。

もし月中以降に申し込んで、無料期間が終わり、有料会員になるのであれば、一度無料期間中ギリギリに解約をして、翌月の頭に有料の申込みをされたほうがちょっとだけおトクかもしれません。

月初1日に申し込んでも、月末25日に申し込んでも、その月の料金は同じ500円です。

 

f:id:masaburo91:20190517154045j:plain

利用規約に同意し、解約する」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190517161856j:plain

パスワードの確認後、

①「dTVの注意事項」を確認して、

②「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れる。

 

f:id:masaburo91:20190517162110j:plain

次へ」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190517162200j:plain

ご注意・ご確認事項」を確認して「次へ」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190517162325j:plain

手続きを完了する」をタップして終了です。

 

 

Androidでの解約方法

AndroidのdTVアプリはアプリ内より退会手続きが可能です。

今回はGalaxyS9での作業となります。

他機種ですと違う表示になる可能性もありますのでご了承ください。

f:id:masaburo91:20190517173920j:plain

ログインをしている状態のTOP画面下、右端の「その他」をタップ。

※キャプチャを試みましたが、セキュリティポリシーによりキャプチャすることが出来ませんでした。

 

f:id:masaburo91:20190518153929j:plain

アカウント」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190518154034j:plain

退会」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190518154141j:plain

青の点線で囲まれたところをよく読んでください。

有料会員の方は月初に解約しても月末に解約しても料金は変わりません。

解約した日から視聴が出来なくなります。

どうせだったら月末ギリギリまで楽しみましょう^^

無料会員の方は申し込んだ日から31日間が無料期間なので注意しましょう。

もし月中以降に申し込んで、無料期間が終わり、有料会員になるのであれば、一度無料期間中ギリギリに解約をして、翌月の頭に有料の申込みをされたほうがちょっとだけおトクかもしれません。

月初1日に申し込んでも、月末25日に申し込んでも、その月の料金は同じ500円です。

 

f:id:masaburo91:20190518154450j:plain

①「利用規約」を必ず読んで、同意したら、

②「解約」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190518154717j:plain

dアカウントID」と「パスワード」を確認します。

 

f:id:masaburo91:20190518154854j:plain

③「dTVの注意事項」を確認して、

④「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れる。

 

f:id:masaburo91:20190518155126j:plain

受付メールの受信先」を確認して、

次へ」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190518155333j:plain

ご注意・ご確認事項」を確認して、

次へ」をタップ。

 

f:id:masaburo91:20190518155534j:plain

手続きを完了する」をタップして完了です。

 

 

 

解約に際しての3つ注意点

①おためし無料期間内(31日間中)に解約しないと自動的に有料会員になってしまう。

初めてのお申込みのみ31日間無料で視聴できますが、期間内に解約をしないと期間終了日の翌日の月の月額視聴料(500円/税別)が発生します。

詳しくはこちら

 

②おためし無料期間、有料会員共に解約手続きが終了した瞬間から視聴できなくなる。

解約手続きが完了した時点で動画視聴が出来なくなってしまいます。

無料おためし期間は月初、月内であろうと続ける意思がなければ期間内に解約する必要がありますが、有料会員は話が少し変わってきます。5月1日に解約したら5月分、5月25日に解約したとしても5月分の月額視聴料が発生します。

万が一解約をするのであれば月末まで楽しんでからにしましょう。

 

③無料期間の途中で解約したら次のお申込みは有料会員からになる。

31日間の途中での解約、あと10日間残っている状態の解約でも次回のお申し込みに無料期間は持ち越せず、有料会員でのスタートとなります。

同じように有料会員から解約して、新たにお申込されても無料期間は摘要になりません。

 

 

解約方法、解約についての注意点をしっかりと把握していれば、

「解約方法がわからないから不安で申込できない。」

「いつの間にか期間が終わっていて有料会員になっている。」

などと言う心配はなくなり、思う存分31日間の無料おためし期間を満喫できるでしょう。

有料会員に申し込んだとしても、ちゃんと解約の手続きを受け入れてくれる体制が出来ているので安心して利用することが出来ます。

もしまだ見たことない、試したことが無いと言う方は、一度試してみると面白いですよ^^

僕は名探偵コナンが見たくてdTVに申込をしました^^

masaburo91.hatenablog.com

masaburo91.hatenablog.com

 

フルーツビネガーが出来たから飲んでみたらマジうまかった話

先日、フルーツビネガーを仕込ませて頂きましたが、

それから一週間たったので実際に飲んでみたいと思います。

masaburo91.hatenablog.com

オレンジを使ったのは今回が初めて。

過去にはレモン、イチゴ、キウイを使って作ってみましたが、どれも美味しかった^^

イチゴの時は透き通ったきれいな赤になり、炭酸で割ると赤いイチゴスカッシュになりました。

キウイのときもきれいな緑色になったのですが、氷砂糖を多く入れすぎたのか、よほどキウイが甘かったのか、シロップみたいな甘さになってしまいました^^;

でも量を調節して美味しくいただきました。^^

着色料無しの天然のフルーツの色ってきれいですね^^

 

今回のオレンジもとても楽しみです^^

一日ごとに逆さにしたときの様子を写真で収めてみました。

f:id:masaburo91:20190516142938j:plain

これが仕込んだ当日。

f:id:masaburo91:20190516143017j:plain

一日目。

f:id:masaburo91:20190516143045j:plain

二日目。氷砂糖がほとんど溶けました。

f:id:masaburo91:20190516143131j:plain

三日目。氷砂糖が溶けたので上の部分に余裕が出てきました。

色もだいぶオレンジ色になってきました。

f:id:masaburo91:20190516143259j:plain

四日目。

f:id:masaburo91:20190516143641j:plain

五日目。このあたりになるとそろそろ開けて飲みたくなってきます^^;

f:id:masaburo91:20190516143531j:plain

六日目。あと一日、がまんがまん。

f:id:masaburo91:20190516143815j:plain

やっと一週間!オレンジのエキスがたっぷり抽出されました!

f:id:masaburo91:20190516143933j:plain

開けてみました。

お酢なのでツンとした香りはしますが、オレンジの香りも負けないぐらいいい香りがしてきます^^

入れたときのお酢と違い、サラサラではなく少しトロっとしています。

氷砂糖が入っていますからね^^

 

では炭酸水を用意しましょう!

f:id:masaburo91:20190516144435j:plain

ウォーターサーバーから冷えたお水をソーダストリームの専用のボトルに入れます。

上部の波線までしっかりと入れます。

前回お伝え忘れてしまったのですが、ソーダストリーム Genesis v2(ジェネシス v2)は、お水のみに炭酸を加えることが出来ます。

例えばオレンジジュースをボトルに入れて「炭酸オレンジ」のようなことは出来ません。

f:id:masaburo91:20190516145606j:plain

ボトルをソーダストリーム本体にセットします。

(本日の夕食はパスタのようです^^)

f:id:masaburo91:20190516145746j:plain

上の三角の部分?を押します!

f:id:masaburo91:20190516145834j:plain

ブシューーー!

炭酸ガスが注入されます。

1回押すと普通の炭酸。僕は強炭酸が好きなので今回は贅沢にもう一度、

f:id:masaburo91:20190516150037j:plain

ブシューーー!

f:id:masaburo91:20190516150109j:plain

早速味見します。炭酸水のみで。

ボトルをはずす際、溶け切らなかった炭酸ガスが「パシュ!」と出てきますのでびっくりしないでくださいね。

f:id:masaburo91:20190516150252j:plain

しゅわっしゅわでとても美味しいです^^

水に炭酸ガスを注入しただけなのになんだか味が付いたような気がします。

 

f:id:masaburo91:20190516150445j:plain

では、フルーツビネガーと合わせていきます。

このフルーツビネガーをすくう道具。この時しか出番がありません^^;

f:id:masaburo91:20190516150634j:plain

レードルというらしいです。

f:id:masaburo91:20190516150916j:plain

数少ない出番。張り切ってすくいます。

f:id:masaburo91:20190516151058j:plain

ぶっちゃけ注ぎづらい^^;

分量はお好みで^^

f:id:masaburo91:20190516151204j:plain

炭酸水を入れて軽くかき混ぜました!

これで完成!!

ほんのり色が付いてます^^

 

これがホント美味しいんです!

分量的には少なく見えますが、あの量でしっかりと味があります。

お酢の酸味とオレンジの酸味、甘みが程よくマッチしていて、あっという間に飲み干してしまいます。

焼酎などを入れて飲んだら美味しすぎてつい飲みすぎてしまうかもしれません。

注意しましょう^^

 

このフルーツビネガーは冷蔵庫で保管すれば半年から1年ぐらい持ちますが、新鮮なうちの1ヶ月ぐらいで飲んでしまうようにしましょう。

漬け込んだフルーツはすぐに食べることも出来ますが、2週間ぐらいで取り出して食べたほうが美味しいようです。

ジャムなどにも生まれ変わらせることも出来ます^^

水や炭酸水で割って飲むだけでなく、ジャムにしたり、牛乳と混ぜてヨーグルトのようにしたり、自家製ドレッシングを作ったりと色々と応用することが出来ます。

作り方もとっても簡単なので是非試してみてください。

 

 

家族円満!? アウトドアバーベキューのロマン装備とコスパ最重要装備の比較紹介

キャンプ、アウトドアにおける夫婦間の温度差、トラブルってあると思うんです。

その中のひとつに道具の良し悪し、かっこよさ、価格などがあると思うんです。

家族全員が「キャンプ大好き!道具もブランドでいいものを揃えたい!」と言う考え方であれば問題ないとは思うのですが、

ダンナ様は

「この○○(メーカー名)の○○(商品名)が良いんだよ!欲しいなあ。」

奥様は

「道具なんて○○で十分。高いのをわざわざ買う必要なんて無い!同じのあるじゃない!」

この

「同じのあるじゃない!」

よく言われます^^;キャンプと言わず^^;

f:id:masaburo91:20190514154344j:plain

このように温度差がある家庭も多いかと思います。

僕はロマン装備大好きです。「道具によって世界が変わる!」「道具が違うと出来も違う!」と思ってるメンドクサイオヤジです。

「高級料亭の板前さんが100均の包丁使ってはいませんよね?」

って言うと変な顔されます^^;

やはり「楽しみ」と言うのは家族の理解がないと本当には楽しめないと思います。

家庭円満のために今回はロマン装備とそれに相対する奥様もご納得な装備をご提案しようと思います。

 

最近は100均などでもアウトドアで使える道具が揃ってきていますが、今回は省いてお話します。

あと「そんなんだったらバーベキューしなければいいじゃん!」と言うご意見もとりあえず今回は飲み込んでいただいて、最後までお付き合いいただけたら幸いです。

 

まずバーベキューといえば焼き台。

ロマン派が用意しそうなものといえば、(あくまで一例ですが、僕の趣味嗜好も多分に含まれております。)

 

ロゴス(LOGOS) LOGOS the ピラミッドTAKIBI M 81064163

ロゴス(LOGOS) LOGOS the ピラミッドTAKIBI M 81064163

 
ロゴス 薪3kg 83101350

ロゴス 薪3kg 83101350

 

やっぱりバーベキューといったら焚き火台、もしくはバーベキューコンロで薪を燃やして網の上で肉を焼いて食らう。

これですよね。

ロゴス(LOGOS) LOGOS 薪ばさみ 81064158

ロゴス(LOGOS) LOGOS 薪ばさみ 81064158

 
ロゴス シリコンロングトング 81285036

ロゴス シリコンロングトング 81285036

 

食べた後に焚き火の火を見ながらお酒を飲む。

いいじゃないですか?

ロゴス(LOGOS) バーベキュー ポータブル 火消し壺 エコ 消し炭の再利用可能

ロゴス(LOGOS) バーベキュー ポータブル 火消し壺 エコ 消し炭の再利用可能

 

終わったら炭壷に炭を片付けて、焚き火台をたたんでっと。

 

それに対して奥様ご納得の装備は、

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR

 

 ガスコンロは冬にお鍋をやるご家庭なら持っている方も多いと思います。

ボンベも3本セットでお安いのも売っています。

イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3

イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3

 

 鉄板もカセットコンロ用もありますし、

 ジンギスカン用のものもあります。

調理は基本「菜ばし」で。

どれもキャンプ以外、屋内のテーブルの上で使用できるものばかりです。

(屋内で使用するときはちゃんと換気をしましょう。)

更にガスコンロですと炭を使うことが無いので、片付けも楽になりますし、炭壷も必要なくなります。

買い足すとしたらボンベぐらいでしょうか?

 

続いて食器類を見てみましょう。

ロゴス(LOGOS) 食器 箸付きディナーセット4人用 収納袋付き

ロゴス(LOGOS) 食器 箸付きディナーセット4人用 収納袋付き

 

それぞれにロゴスのマークが入ってます^^

そんな食器で食べると

「アウトドアしてる~!」

「いつもより美味しい気がする~!」

ってなりませんか?

まさにロマン^^ 

山善 キャンパーズコレクション デイパーティー食器セット(4人用6種類) ナチュラル PCW-12(NA)

山善 キャンパーズコレクション デイパーティー食器セット(4人用6種類) ナチュラル PCW-12(NA)

 

 比較的安価なものを探すとこのようなものが。

内容物もほぼ似ています。

庭先でバーベキューをやるようでしたら、普段使っている食器を使うのも良いでしょう。

たまにしかバーベキューをしない場合などは紙皿、紙コップなどを使って、洗う手間を省くのも良いでしょう。

ですがキャンプ場などで使用した場合は必ずゴミは持ち帰りましょう。

 

続いて照明を見てみましょう。

 僕の最近のオススメ、というか欲しい一品。

ST-233の燃料はCB缶のガス。CB缶とはいわゆる(C)カセット(B)ボンベ缶。カセットコンロで使用しているアレです。

公式サイトには「専用のCB缶を使うように」と書かれていますが、カセットコンロのボンベを使用しているキャンパーさんも多いようです。

ボンベは別売り。

ST-233の特徴として、「虫が寄りにくい」ということ。

ランタンの光はどうしても虫がよってきてしまいますからね。

更に「蚊トリフレクター」と言って、市販の蚊取りマットが装着できる設計になっています。

LEDランタン単体でST-233と同等の光量を出すLEDランタンは、

無いです。

テーブル周り、足回りを明るくするためには複数必要になりますね。

例えば

パワーストックランタン2000が約1200ルーメンで、白熱電球だと80w相当。

災害時に電気を使えなくなることを考えると、スマートフォンの充電ができると言うのは注目ポイントですが、災害なんていつ起こるかわからないので常に充電しておかなければなりません。

そういったことも考えると、電池式もチェックしておく必要があります。

 こちらのほうが形がランタンに近いので雰囲気は出るかもしれません。^^

COBランタンは単一乾電池を4本使用するので、ストックしておけば急な停電などにも役に立ちそうです。

虫除けに関しては蚊取り線香、防虫スプレーを使用すればよいでしょうね。

 

ランタンの場合は、価格にそれほどの価格差は見られません。LEDランタンを複数買ったら別ですが。

場所と必要な光量によって変わってきますが、ご自宅の庭などでバーベキューをされる場合はLEDランタンでも良いかもです^^

 

少しではございますが、ロマン装備とコスパ最重要装備を比較紹介してみました。

ランタンに至ってはST-233の燃料はカセットコンロのガスボンベを使っているキャンパーさんも多いことですし、災害時にも活躍しそうです。

その他の装備もキャンプ時ということでなく、災害時に役立つものばかりなので、家にあっても困らないものばかりです。

 

そして、今回僕がお伝えしたかったのは、

「家族で相談して、家族全体でバーベキューを楽しんで頂きたい。」

と言うことなんです。

 趣味に走るのも良いことですが、走りすぎて家族にメイワクや嫌悪感を与えてはいけません。

かといってすべてを抑えてしまうのも趣味としてはどうか?とも思います。

ようはバランスです。

嫁をアウトドア好きに引き込むのもバランスですし、「ここではロマン装備を買って、こっちでは抑え気味にする」と言うのもバランスだと思います。

家族みんなで楽しみましょう!!

f:id:masaburo91:20190514164027j:plain

ロマン派の まさ がお送りいたしました。(笑)

 

 

「居眠り磐音」5/17公開!主演の松坂桃李のデビュー作は?

松坂桃李さんの主演映画「居眠り磐音」が5/17より劇場公開されます。

iwane-movie.jp

役作りのために100本のうなぎを捌いたといわれております。

松坂桃李が捌いたうなぎを食べてみたいですなぁ(笑)

 

そんな松坂桃李さん、今回の映画が「時代劇初主演」とのことです。

 

ん?

 

「時代劇初主演」と言うことはどこかで映画の主演をされているって事ですよね?

そうなんです。

実は松坂桃李さんは映画の主演をされているんです!しかも映画デビュー作で!

それが

侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦」

です。

特撮ヒーローだったんですねぇ。

と言うことは、俳優デビュー作も

侍戦隊シンケンジャー

です。

www.toei.co.jp

2009年ですから、もうかれこれ10年前になりますね。

役どころはもちろん戦隊もののリーダーと言えば赤、

f:id:masaburo91:20190513170910j:plain

シンケンレッド/志葉丈留 役です。

 

 そんなシンケンレッドを見たいときはdTVが一番!

 

NHKの朝の連続テレビ小説の「梅ちゃん先生」や「わろてんか」に出演されていて、そちらを先に見た人にとっては、あんなに優しそうな、やわらかいイメージなのですが、志葉丈留はどこか影のあり、人との付き合いを避けているかのようなキャラクターで違和感を感じるかもしれませんね。

志葉丈留も心に秘めた優しさがあるんですよ。そこがまたかっこいい^^

 

志葉丈留とは

三途の川に住む妖怪「外道衆」(いわゆるワルモノ)とシンケンジャーとなり300年もの昔から戦い続ける志葉家18代目の当主。

その当主である丈留に仕える侍たちがこちら

シンケンブル/池波流ノ介 (相葉弘樹さん)

シンケンピンク/白石茉子  (高梨 臨さん)

シンケングリーン/谷 千明 (鈴木勝吾さん)

シンケンイエロー/花織ことは(森田涼花さん)

シンケンゴールド/梅盛源太 (相馬圭祐さん)

 

6人が活躍するシンケンジャーをみるならこちら!

 

「戦隊モノ」や「仮面ライダー」などのいわゆる「特撮モノ」を出発点として大きく羽ばたいた俳優さんはたくさんいらっしゃいますが、その中でも松坂桃李さんは大成功を収めた俳優さんの一人ではないかと思います。

今年30歳と節目を迎え、時代劇初主演となる「居眠り磐音」も始まります。

これからも松坂桃李さんの今後の活躍に期待しましょう!

 

関連記事

masaburo91.hatenablog.com